スポンサーリンク
「本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。」
「本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。」

つるりんちょは毎日使う?シャンプートリートメントの使用頻度や1回分の使用量を徹底調査!

つるりんちょ-毎日使う?-シャンプーやトリートメントの-使用頻度や1回分の使用量を-徹底調査 暮らしの情報

つるりんちょは毎日使う?

「酸性トリートメントと同じ成分だから、素人が使ったら髪にダメージが残ってしまう」などなど、ネットに気になるワードがあったため、不安に思われた方もいたはずです。

つるりんちょシャンプートリートメントをこのまま使い続けてもいいのでしょうか?

今回は、そんな不安に駆られている方に、つるりんちょは毎日使うことで逆にダメージを受けてしまう商品なのか、詳しく調査しました。

また、値段が高いつるりんちょのシャンプーとトリートメントの使用頻度や1回分の使用量についても、実際に体験した結果をもとに、皆さんにお伝えできればと思います。

ウル艶髪をキープできるつるりんちょシャンプーとトリートメントの使用頻度は一日おきでも大丈夫なのか?

また、つるりんちょシャンプーとトリートメントの1回分の使用量を減らしたら泡立ちはどう変化するのか?

など、長く使い続けたい良い商品だから、家計にやさしい使い方を検証しました。

つるりんちょは毎日使う?

つるりんちょは毎日使ってもいいの?

こんなにウルサラの艶髪になっているのに、なぜ不安な気持ちになったのかというと、SNSに以下のような投稿がされたからなんです。

「つるりんちょは、酸熱トリートメントと同じ成分。 美容師さんレベルでしか使えないのに・・・。」

「髪が固くなる・・・。」

「使い続けると髪がヤバくなる?」

X投稿内容より抜粋

シャンプーやトリートメントにやや詳しい人が、間違った見識でポストしていたのか?

または、評価が高いつるりんりょのライバル商品に携わる人がデマを流したのか?

真相はよくわかりませんが、こののようなポストを見たら少なからず不安に思いますよね。

実際にあった不安の声

このようなポストを見た人たちから、「大丈夫かな?」などと不安な思いをつぶやきが多くありました。

しかし、それを見たつるりんちょの開発担当者の方が以下のように丁寧にXで答えていましたよ。

酸の種類も、 グリオキシル酸や、 レブリン酸など、効果や アプローチする髪の毛の場所も違うため、 酸熱トリートメントの成分が入っている =ヤバいにはならないのが現実です。
ひとつお伝えできることは、 髪の毛を綺麗にしていきたい方には 間違いなくおすすめできる商品です。

Xより引用

答えは、「つるりんちょシャンプートリートメントは毎日使っても大丈夫なんです!」

実際に使い続けている方々の「うるサラ艶髪をキープしている」という声からも、毎日使っても問題はないということがわかりますね。

つるりんちょシャンプートリートメントの使用頻度は?

毎日使い続けたいつるりんちょのシャンプーとトリートメント。

ただ、お値段がいいだけに使い続けられないかも・・・。

と、思われている方や諦めかけている方もいるでしょう。

お財布にやさしい使い方はあるのか?

家計に優しい使い方を検証してみました!

2日に1回使用してみた結果

公式ページや公式Xでわかることは、「毎日使える」ということ。

でも、2日に1回の使用だったら、どうなるのでしょうか?

つるりんちょを使用した翌日は、他の市販のシャンプーを使ってみました

手触りはあまり変わらないけれど、毛先のパサつきが少しあったり、手ぐしの指通りの感じが違う結果となりました。

やはり、毎日使うことに意味があるということがわかりました。

つるりんちょシャンプートリートメントの1回分の使用量は?

ここでは、つるりんちょシャンプーとトリートメントの1回分の使用量について検証してみました。

使用量を減らしても十分な効果があるのでしょうか?

また使用量を減らしても良い方法はあるのかも検証していきます。

1回の使用量を1/2量にしてみた

私の髪はショートボブで、髪質は固く毛量は普通くらいです。

夏にはよく頭皮にも汗をかき、夜になるとべたつくこともしばしば。

そんな日に、通常つるりんちょシャンプーを1プッシュで使うところを、1/2量にして使ってみたところ、泡立ちが少なく、明らかにシャンプーの量が少ない感じがしました。

やはり、ただ量を減らしても十分に洗うことが出来ず、泡パックも物足りない感じになり、結局シャンプーをおかわりして洗うはめになってしまいました。

市販のシャンプー後つるりんちょシャンプーで2度洗いしてみた

毎日つるりんちょシャンプーとトリートメントが必要だということがわかったけれど、他に節約できる方法はないか?

と考えた時に、まず始めにスーパーで売っているノンシリコンシャンプーで、頭皮やスタイリング剤を落としてから、つるりんちょシャンプーを使ったらどうなの?という考えが浮かびました。

ノンシリコンシャンプーも1,000円前後するし、節約になるのだろうか?

と、少し疑問を感じましたが、高価なつるりんちょを購入する頻度を3ヵ月から半年~9か月程度に間隔を空けられるのならば、節約効果は大きいのではないか。

そのような思いから実際に検証してみました。

実際にやってみたことは、ノンシリコンシャンプーで頭皮や髪を一通り洗った後に、つるりんちょシャンプーを通常1プッシュのところを、その1/3位の量で洗ってみました

すると、予想に反してもくもくと非常に泡立ちがよく、泡パックするのに十分な泡を作ることができたのです。

そして、泡パック後に洗い流し、つるりんちょトリートメントを通常1プッシュのことろ、約半分ほどの量を頭皮や根元につけないようになじませ洗い流しました

少し少ないかな?

と思いましたが、洗い流した後の髪の手触りは今までと変わりなく、十分な効果を感じられたのです。

そして、ドライヤーで髪を乾かした後の手触りや指通りは、パサつく感じもなくいつものするッとした感触でした。

シャンプーは市販の物で予洗いしたあと、つるりんちょシャンプー約1/3量で本洗いと泡パックができる、という結果を得ることができました。
さらにトリートメントもビッタビタに塗り込まなくても、少量を毛先から中間くらいまでのところに髪に馴染ますだけでも効果があったことがわかりました。

このことにより、十分な節約効果を得ることができるという結果になりました。

しかし、これはあくまで個人の見解であり、公式がおすすめしているものではありません。

毛量や髪の長さやダメージの程度など、様々な要因がこの結果に至るものだということをご理解ください。

まとめ

つるりんちょは毎日使う?大丈夫なの?

シャンプートリートメントの使用頻度や1回分の使用量を減らしても、十分な結果が得られるのか?

という疑問から、今回実際に検証し調査してみました。

Xの間違った見識のポストから、多くの人が不安に陥りましたが、つるりんちょは、毎日使うことで効果が期待できる商品であることが、公式Xからも確認することができました。

このことから、不安は払拭され、多くのつるりんちょファンが安心することができたのではないでしょうか。

またつるりんちょシャンプーとトリートメントの使用頻度は、毎日使い続けることでその効果が実感できる結果になりました。

さらに1回分の使用量に関しては、シャンプーは他のノンシリコンシャンプーで予洗いした後なら、つるりんちょシャンプーを半量以下にしても十分な効果を得ることができ、また、トリートメントも毛先から中間に限定的に使うことで量を減らしても効果を感じることが出来た結果となりました。

良い商品だけど高価であるがために、使うのをためらっている方や、使い続けるのを辞めざるを得ない方にとっても、朗報になったのではないでしょうか。

今後も使い続けるために、お財布にやさしい節約に繋がった結果を得ることができました。

ただ、この結果はあくまで個人の見解なので、皆さんに合うか合わないかはご自身で確かめていただくことをお勧めします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました